2009年6月21日日曜日

せっかくだから来店の機会に伯方島を一周してください


伯方島は有名な観光施設があるわけではありませんが、島の海岸線は複雑に入り組み、さまざまな風景が楽しめますよ。

①当店・・・はずせませんねヽ(=´▽`=)ノ



宝股山(ほこさん)・・・伯方島で一番高い山です。標高304mとそんなに高い山ではありませんが、360度のパノラマで瀬戸内海の風景が楽しめます。
P5201061
伯方の塩伯方島工場&塩釜神社
画像 032_01
画像 030
伯方S.Cパーク・・・S.Cとはスポーツ&カルチャーの略です。道の駅や、海水浴場、1000人収容のホールに体育館などが整備
P5221325
開山(ひらきやま)・・・桜の名所として最近人気が高まってきています。公園整備がちゃんとなされています。
RIMG0489
沖浦ビーチ・・・昔から人気の海水浴場です。最近、アクセス道路が整備されて、離合もしやすくなりました。県外からも釣り人がこられています。(主に投げ釣り)
P6012165
船折瀬戸・・・文字通り、船が折れるような急流の瀬戸。「しまなみ海道」有数の景観です。
P6010004
P6012216
鶏小島(にわとりこじま)写真手前、⑨能島(のしま)写真中央
能島は、かって村上水軍(能島水軍)の拠点があった島です。春は桜の名所として有名。⑦の船折瀬戸と共に潮流体験の主要コース
P6012259
喜多浦八幡神社
P5201113
⑪金崎(かんざき)・・・伯方島の東に細長く伸びる岬、先端には首頭(くびと)島がある。
P5221368
RIMG0108
⑫ドンデ池・・・伯方島で一番大きい池で、少し下流には昔の浄水場の址もあります。伯方島の里山らしいところです。
P5180719
ふるさと歴史公園・・・晴れた日には、遠く瀬戸大橋の点滅灯も見えるほど眺望がいい。
P5261836
画像 016
大深山展望台(おみやまてんぼうだい)・・・あまり訪れる人もなく寂れてしまっていますが、船折瀬戸や燧灘が一望できます。


⑮大角豆島(ささげしま)・・・いつもは海の中に隠れているのだが、潮が引くと地続きにになります。最近注目を浴び始めた、しまなみ海道の隠れた名所です。
57ff57ded70dc104429536eb5f554136
P6060009
⑯鼻栗瀬戸(はなくりせと)の秋夕日
63c0cd01c7cb032f7dcb0b7c00b6473b

2009年6月20日土曜日

小さな船旅・・・鵜島へ

伯方島と大島の間にある鵜島(うしま)、この島へは伯方島(尾浦)と大島(宮窪)を結ぶ小さなフェリーを使います。結ぶと言っても、このフェリー自体が鵜島の生活を支えるために存在しています。人や車をのせて運ぶだけでなく、飲料水も大島から運んでいます。まさに、この島の生活を支えているフェリーです。島は村上水軍の名残もあり、タイムスリップしたような感覚のある島です。お散歩がてら、島を一周してはいかがですか。
鵜島周辺

2009年6月4日木曜日

船折瀬戸(伯方島) 平成21年6月

しまなみ海道の伯方島インターを左折して、 当店に向かう間にある瀬戸内海ならではの景勝地です。 川のように流れていますが、 れっきとした海です。
斎灘燧灘を結ぶ航路として、大きい船は、今治と大島の間の来島海峡を通りますが、 比較的小さい船は近道になるので、この船折瀬戸を抜けていきます。 名前の由来は、もうお分かりでしょうが潮の流れが速く(満ち潮最大10ノット)、 船が折れるほどだというのでこの名前がついたといわれています。
当店にご来店の際には、国道317号線沿いですので、ぜひ、足を止めてみてください。

船折瀬戸周辺

伯方の塩ラーメン コク旨

P5251715
伯方島本店で提供している、「伯方の塩ラーメン」にしっかりしたコクを加えた一品です。
コクの秘密は、店で粉末にした干し海老に、炒めてつぶしたニンニクを混ぜ合わせたペースト(ほかにも特製の油とかいろいろ)です。
具には、愛媛名物のジャコ天や、スープに加えたマッチするようにアミ海老をのせています。コクがありつつも、すっきりした味わいの「伯方の塩ラーメン コク旨」伯方島本店で、ぜひご賞味ください。

2009年6月2日火曜日

鶏小島(伯方島) 平成21年6月

鶏小島(にわとりこじま)とは、瀬戸内海のほぼ中央、伯方島の南約100mの沖合いにある無人島。愛媛県今治市に属する。

島というより二つの岩がくっついたような形をしている小島であり、山頂には灯台が設置されている。全島が瀬戸内海国立公園に含まれる。島の周囲は伯方島と大島との間の宮窪瀬戸の中でもとりわけ潮流の早い船折瀬戸である。西に瀬戸内しまなみ海道の伯方・大島大橋や見近島が、南南東に鵜島がある。

島名の由来は、神功皇后が三韓征伐の帰途、伯方島の有津の浜で休んでいたところ、三韓から持ち帰った金鶏がこの島に逃げ込み住み着いたという伝説による。このため、元日に「トーテンコー」の鳴き声を聞くと幸運に恵まれるという言い伝えがある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鶏小島周辺

2009年6月1日月曜日

石手川ダム(松山市) 平成21年5月

昭和48年に完成した、松山市の水がめ石手川ダム周辺を散策してきました。
参考

石手川ダム(いしてがわダム)は、愛媛県松山市、一級河川・重信川水系石手川に位置するダムである。洪水調節や上水道・灌漑用水の供給を目的に、建設省四国地方建設局(現国土交通省四国地方整備局)により建設された。堤高は、松山市で最も高い建築物であるいよてつ髙島屋の観覧車よりも2m程高い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

石手川ダムホームページ

石手川ダム周辺