2012年11月13日火曜日

松山中央店の新メニュー表


去年の5月末にOPENしたときには、わずか4種類のメニューだった松山中央店ですが、
作業の流れや、ストックなどを検証しながら、
「伯方の塩ラーメン」をベースにアレンジしたメニューを増やし、
ご飯メニューも充実させて、ベースメニューができあがりました。

あとは持ち帰りも出来る、一品メニュー充実させるため試作しています。

2012年9月3日月曜日

松山中央店入り口のデザインを変えました。


昨年の5月31日にオープンしてから1年あまり、まずは店が出来たと言うことを覚えてもらおうと、テント地に大書きしたものを店頭に設置していましたが、結構、認知は進んできたと思われるので店頭をすっきりさせ、入店しやすくするためにテント地の看板を撤去しました。
 実際、ニューデザインにして新しいお客様も増えてきたようです。
 新しく生まれ変わった松山中央店、オープン時と比べてメニューもどんどん進化しています。伯方島本店と同じく、ご愛顧いただけます様お願いいたします。( ^ω^ )ニコニコ



2012年7月4日水曜日

松山中央店でチャーシュー祭り( ^ω^ )ニコニコ


「伯方の塩ラーメン さんわ」松山中央店では、
6月29日より自家製チャーシューを全面押しした
「チャーシュー祭り」を開始します。





なぜ?

それはね、
3月の東京・新宿小田急百貨店
4月の神奈川・海老名まるい食彩館に
先日の広島・天満屋アルパーク店と、
自家製チャーシューの
実演販売が好評だったので、
このチャーシューを、
前面に押し出したメニュー作りしようとを思いついたんですね。

それで、昔、伯方島の本店で提供していて好評だった、
「鰻重」のチャーシュー版をあみ出しました。

タレは、鰻重のタレをチャーシューにあうように、
少し調整し直しました。

今日、常連さんに出したところ、
むちゃくちゃ好評で、
デラックスな「ひつまぶし」版まで提案されました。

当店ならではのチャーシューとタレ!

お楽しみくださいネ!( ^ω^ )ニコニコ

2012年4月11日水曜日

松山中央店新メニュー

昨年の5月31日オープンした松山中央店。
開店当初は「伯方の塩ラーメン」、「中華そば」、「ネギかつおラーメン」、「うま辛ラーメン」の4種類のメニューのみでしたが、徐々にメニューを充実させ、このたび平成24年版の夏メニューを加え、初めて両面メニューまで肉厚になってきました。( ^ω^ )ニコニコ



今回新登場の「汁なしラーメン」、「サラダラーメン」は、伯方島の本店でもおなじみのメニューですが、松山中央店用にアレンジしています。
昨夏、松山中央店で人気だった「冷やし塩ラーメン」も、昨年は鶏肉を使ってたのですが、今年は「牛モツ丼」や「牛もつラーメン」で人気の「牛モツ」を使っています。
オリジナルメニュー満載の松山中央店。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご来店ください。( ^ω^ )ニコニコ

2011年12月9日金曜日

再び、メインブログをブロガーに戻しました。

さっき、ホームページにFacebookの
「伯方の塩ラーメン さんわ」ファンページを
張り付け作業が完了しました。

今まで、近況などをお知らせするのは、
ブログを使っていたのですが、
これからはFacebookを使って、
お知らせすることになります。

ブログの方の更新はゆっくりになると思うのですが、
じっくりとお知らせしたいことは、
ブログを使っていこうと思います。

ネットの世界はどんどん新しい仕組みができて、
理解して使いこなすことがなかなかアップアップなのですが、
うまく活用して、
お客様とのコミュニケーションがとれればと思っています。

2011年9月20日火曜日

ブログ引っ越しました

スマートフォンから投稿しやすい
ココログにブログを変更することにしました。

http://hakata40ra.cocolog-nifty.com/blog/

今後ともよろしくお願いします。

2011年8月8日月曜日

あつあつ、ひやひや


「伯方の塩ラーメン さんわ」松山中央店、
夏休みに入って、
土日のお客様が減ってます。(^_^;)
その代りと言ってはなんですが、
島の本店は忙しくしてます。(^_-)-☆

松山中央店、土日はともかくとして、
平日は徐々にお客さんが増えてきています。
ゆっくりですが、
コツコツと認知されていく、
手ごたえが感じられるのはうれしいことです。

ということで、さらにテコ入れ!
またまた新メニューの投入です。

今回は「ぶっかけ塩ラーメン」
ぶっかけうどんじゃないけれど、
麺もスープも温かいのと冷たいのが選べます。
麺もスープも温かいのなら「あつあつ」
冷たいのなら「ひやひや」
当然、「あつひや」や「ひやあつ」も選べます。
価格は税込みで400円。
他所ではあまり使わない具として、
「松山揚げ」を使っています。

先日の新メニュー「釜玉」に続き、
なんか、うどん屋さんみたいになってますが、
スープが合うんですよね。(笑)